ロサンゼルスからラスベガスまでは飛行機かレンタカーかバスどれがいい?
- Prism ラスベガス
- 3 days ago
- 8 min read
Updated: 2 days ago
旅行や出張でせっかく日本からロサンゼルスまで来たなら、ちょっと足をのばしてラスベガスに行きたいという方の為に、ロサンゼルスからラスベガスまでは飛行機かレンタカーかバスどれがいいか、それぞれの比較とおすすめをお届けします。
ロサンゼルスからラスベガスまでの距離
ロサンゼルスからラスベガスまでは渋滞がなければ車で3時間半~4時間、飛行機で1時間の距離にあります。日本で例えると、東京~名古屋間のイメージです。出張ついでなどで時間がなく、一度行くだけ行ってみたいという方には1泊、初めてラスベガス観光でラスベガスを楽しみたい!という方にはラスベガスでは是非2泊をお勧めします。

ロサンゼルスからラスベガスへ行くなら、ホテル選び
ロサンゼルス出張や旅行でラスベガスへ行くという計画ならちょっと気をつけてておくと良いのはロサンゼルスのホテルの場所選び。次にご案内しますが、ロサンゼルスからラスベガスへ行く(往復する)には飛行機、レンタカー、バスなどの手段があります。それぞれ選ぶ移動手段によって便利なロサンゼルスの滞在ホテルを選ぶことが重要です。出来るだけ楽に、無駄なコストをかけずにしたいですよね。
ラスベガスはロサンゼルスに比べると小さな街。ラスベガスでの移動は空港からも、レンタカーからも、長距離バス停からもメインのカジノ街までは車で10~15分ほど、渋滞もありませんので現地についてしまえばどこに泊っても比較的近いです。一方、ロサンゼルスは大都市で渋滞も多く、来訪者が宿泊するエリアも様々で各エリア距離がありますのでホテルの場所によってとっても不便、ということが多くあります。
例えば、ロサンゼルスのホテルを空港近くにしておく、レンタカーセンター隣接や空港やレンタカー会社間無料シャトルがあるホテルにしておく、ロサンゼルスのバス停に近いダウンタウンエリアにしておくなど移動手段によって便利なエリアに宿泊するのも効率よく観光をするおすすめポイントです。
ロサンゼルスからラスベガスまでは飛行機かレンタカーかバスどれがいい?
さて、本題です。ロサンゼルスからラスベガスまでは飛行機かレンタカーかバスどれがいいでしょうか。
ロサンゼルスからラスベガスまでは電車が通っていませんので、
移動手段は3つ:①飛行機 ②レンタカー ③バス
下記にロサンゼルスからラスベガスまでは飛行機かレンタカーかバスどれがいいのか、それぞれの良いところ、悪いところと、コストの目安をご案内します。飛行機代やレンタカー代などは2025年5月の平日で調べた目安ですので、週末や時期によって違いがでる場合がありますのであくまでの一般的な目安としてご覧ください。
オプション①飛行機
所要時間:ロサンゼルス空港到着~フライト1時間~ラスベガス空港到着まで約4時間
コスト:合計200ドル~440ドル
航空機チケット代 60ドル~180ドル(片道)x2=120ドル~360ドル
行きのロサンゼルス空港まで、ラスベガス空港からストリップエリアホテルまで、ロサンゼルス帰着後などいろいろ移動の為のウーバー代=合計約80ドル
ロサンゼルス~ラスベガス間は約7社の航空会社が毎日頻繁に運航していますので時間やお値段を考慮して多くのオプションから選ぶことができます。一部のLCCでは手荷物や預け荷物が追加料金になるので要確認。
また、ラスベガスの到着空港はハリー・リード国際空港一箇所ですが、ロサンゼルスにはロサンゼルス国際空港(LAX)の他にユニバーサルスタジオに近い北部にあるハリウッド・バーバンク空港、(通称バーバンク空港 BUR)から出発するというオプションもあります。
良いところ:遅延なければ速くてスムーズ
悪いところ:前もって手配必要(2週間以上前の予約が安い)フライト時間に沿って行動が必要。

オプション②レンタカー
所要時間:約4時間
コスト:285ドル~465ドル
レンタカー代(普通乗用車ミッドサイズ、保険代込み)2泊3日=約180ドル~350ドル
*選ぶ車種によってかなり値段にばらつきあり。
ガソリン代80ドル
ラスベガスのホテル滞在の駐車場代1日25~35ドル
ロサンゼルス国際空港周辺には多くのレンタカー会社があり、車は豊富にあるのでいつでもレンタカーの利用が可能です。空港からレンタカー会社までの無料シャトルバスも空港から出ています。また、ロサンゼルス国際空港周辺のホテルはレンタカー会社に隣接しているとこともあり、近くでお手軽に借りることができます。
レンタカー、つまり車でラスベガスへ向かうのか、飛行機でラスベガスへ向かう事には私の周りでも意見がきっぱり分かれます。それはしばしばある「渋滞や通行止め」が理由。ロサンゼルスとラスベガスは「州を結ぶ高速道路15番線(I-15)」一本道で約4時間。車線も場所によって短い区間で3、4車線になるところもありますが、ほぼ2車線がずーーーっと、延々に続きます。また、一部区間をのぞいて抜け道できるような道もない。よって大きな事故がおきると全面通行止めになります。

そして、週末になると大都市ロサンゼルス(西)からラスベガス(東)へ遊びに行く人々で東方向へ向かうI-15は仕事終わりでこベガスへ向かう車の渋滞が。また日曜の午後はロサンゼルスへ帰るひとのラッシュで渋滞に。
ラスベガスへ向かう際は金曜の午後は避ける。ロサンゼルスへ帰る際は日曜の午後は避ける。
良いところ:好きな時間に好きなところへいろいろ行ける、複数人でいくならコスト割ると案外安い。
悪いところ:I-15の自己渋滞につかまってしまうと4時間のところが6~7時間、かかったり、数時間通行止めになることあり。(私も通行止めで引き返したことや7時間かけて帰ったことが3、4回あります)

オプション③バス
所要時間:約5~6時間
コスト:200ドル~210ドル
60~65ドル(片道)x2=約120ドル~130ドル
ロサンゼルスの乗り場までのウーバー、ラスベガスの乗り場からストリップエリアまでのウーバー、ロサンゼルス帰着後の降り場からホテルまでのウーバーなど合計約80ドル(もちろん、ロサンゼルス市内の電車利用などでとにかく安く抑えるということも可能ですが、今回はウーバー価格で見積もり)
運転するのが不安だし、時間がかかっても安価に行きたいという方にはバスがあります。Greyhound(グレイハウンド)とFlixbus(フリックスバス)が毎日朝かから夜中まで片道約30便運航しています。
上のフリックスバスのウェブサイトからでも、下のグレイハウンドのウェブサイトからでもどちらも両方のバスがでてきますのでどちらを使っても同じバスの予約が可能です。
バスも車内にWiFi、トイレ、電源完備で案外快適。手荷物1つに加え、預け荷物1つ(50cmx78cmx30cm 23kgまで)も無料で受け付けてくれます。追加料金22ドル~33ドルほどで追加荷物を預けることも可能。追加料金5ドルで座席の事前予約可能で、50ドル支払えば自分の横の席を確保して横に誰も座らないようにすることも可能。身軽に行けば往復120ドルでラスベガスを訪れることができます。
安い分ちょっと不便かな?と思うのはバスの乗り場と降り場。ロサンゼルスの乗り場はダウンタウンエリアのあまり治安のよくないユニオンステーションもしくはその近くの停留所だったり便によってまちまち(停留所マップ:ロサンゼルス/ラスベガス)。ラスベガスの降り場は便によってラスベガスのストリップエリアだったり郊外のショッピングモール、治安のよくない北ラスベガスだったり、ダウンタウン地区だったり。乗りたいバスの乗り降り停留所を確認されたい場合は上記各社のリンクのスケジュールで確認できます。
良いところ:安い。当日でも予約可能。
悪いところ:停留所の立地がよくない&不便な場合もある。同じ道I-15を通っていくのでもちろんレンタカー同様に結局渋滞にはまって予想より時間がかかることあり。

ロサンゼルスからラスベガスまでは飛行機かレンタカーかバスどれがいい?
ー やっぱり飛行機が楽★
週末や時期的な要素からいつもより飛行機が、レンタカーが高い、という時期を除いて一般的に比べてみると、上記にご案内したような内容となります。
実はバスより飛行機の方が安くて便利な場合が多い
とにかく安く、価格重視、コストを抑える場合はバスと思いきや・・・
ロサンゼルス国際空港周辺の徒歩圏(例:Radisson Los Angeles Airport Hot)のホテルや空港から無料シャトルありのホテルに宿泊して安価なフライトに乗れば、バスより安価で早くラスベガスに到着します。
特にロサンゼルス~ラスベガス間のような短距離のアメリカ国内線は出発の2週間以上前からチェックすればかなりお安く飛行機に乗れます。
気軽に行くなら飛行機が楽。
ロサンゼルスからラスベガスまでのドライブでわざわざ観光する場所は・・・特にありません(あるのはキャンディーがたくさん売っているサービスエリアのようなEddy World/エディー・ワールドと廃村した銀鉱山跡のCalico Ghost Town/キャリコゴーストタウン。ラスベガスリピーターの方でいろいろ現地でも車でまわってフライト時間に縛られず好きな時間に気ままにラスベガスへ行きたい、荷物の関係で車でないと・・という方以外は大渋滞に遭遇するリスク(頻度高い)を考えると飛行機が楽です。
以上、毎年複数回ロサンゼルスとラスベガスを往復している私の個人的な意見や周りの家族や友人の意見を踏まえてロサンゼルスからラスベガスまでは飛行機かレンタカーかバスどれがいいのか、いろいろ比較してご案内しました。
今度ロサンゼルスからラスベガスを訪れる際のご参考にしていただければ嬉しいです。
NEW2025 ! お知らせ
アメリカのカジノゲーミングコンプライアンスの現場から生まれたソリューション
オンラインで瞬時に世界金融制裁対象者リスト&PEP検索
PS XCHECKER™(PSクロスチェッカー™)
を是非、ご利用ください。2025年2月現在、テスト運用しておりますので無料でご利用いただけます。